Patriot-Room

ありふれた日常の風景

三条市白鳥の郷公苑

K_3_5380s.jpg

2月11日
1ヶ月以上ぶりに晴れの休日

休日出勤だらけでどこにも行けず、でじいちも1ヶ月以上出番なしだったのででじいちの出番を求めて三条市白鳥の郷公苑へ

駐車場が満車(;´Д`)
昔は駐車場も無く穴場でしたが駐車場も施設も整備され冬の人気スポットになってきましたねぇ

Pentax K-3 + Σ50-500一本勝負
・・・久しぶり過ぎて重い(;´Д`)

ここの白鳥は本当に白くて綺麗
鴨も少なくて白鳥だらけ

朝飛び立つ白鳥を撮影し昼はいいゆらていで温泉と食事して夕方戻る白鳥を撮影ってのが最高のパターンですね
今はそこまでのんびりもしていられませんが・・・

そういえば前日運転中に突然原因不明の激痛に襲われました
駐車場を探すどころではなく路駐して車内でのたうち回りましたが、藁にもすがる思いでたまたま持っていたパブロンを飲んだのが利いたのか1時間ほどで嘘のように痛みはおさまりました
医者嫌いは我が家の家風ですが次に襲われたら今度は路上でも救急車呼びます(T_T)耐えたのが不思議な位痛かった
結石?

Nicon COOLPIX S9900購入・・・そして・・・

DSCF8333s.jpg

1月末の話

またしても期間限定ポイントが1万以上溜まり、しかも気づいたのが期限の1日前(;´Д`)

とりあえず何も思いつかなかったので、気になるリストに入れておいた、1インチセンサーカメラと全天球カメラと小型光学高倍率カメラをチェック。

1インチは望遠弱く、そこまでキレイに撮りたいならデジイチ出すし
1万円ちょっと値引きしたところでとても買える金額でもないのでボツ。

全天球はバッテリー、メモリー内蔵Onlyでまだまだ改良の余地ありなので次機種待ちで見送り。

小型高倍率ですが1年前のカメラがちょうど底値くらいだったのでちょっと比べてみました。
FujiのF-EXRシリーズで30倍があったなら即買いでしたが終わってしまったのが非常に残念です。

ポケットにギリギリ入る光学30倍以上の高倍率コンデジをスペック検索で絞り込んだところ
SONY、Canon、Nikonが引っかかりました
(Panaのコンデジはもういらない(笑))

ケー○さんで実機を比較してみると
チルト液晶のSONYは起動、終了ともにイライラするほど遅いので×
固定液晶のCanonなら今使ってるF1000EXRで十分なので×

で、残ったのは
Nicon COOLPIX S9900

なんとバリアングル液晶!

起動、終了もそんなに遅くないし、ちょっと大きくてごつくて重いのはバリアングルと相殺かな?

Nikonはちょっとあって買うまいと思っていたので葛藤はありましたが、重視すべきは性能・・・
ポイント値引きで1諭吉なら試してみるのもありかな?と時間も無かったのでポイント消失1時間前にポチッと

合わせて予備バッテリーと液晶保護フィルムも他ポイントでポチッと

しかしすごいなやっほー
半年で5万ポイント近くもらえた気が・・・( ̄_ ̄;)

で、到着したS9900に液晶保護フィルムを見事に貼って試し撮り!
同じ被写体をF1000EXRと撮り比べながら使い勝手を比べてみたんですが・・・

とりあえず今回購入したS9900(以下S9)と以前購入したF1000EXR(以下F1)、
ついでに以前レビュー済みのTZ40(以下T4)とだらだらと比較レビューです。
※S9は1日しか使っていないしあくまでも個人の独断と偏見に基づいた感想です。感じ方にはきっと個人差があります。

■起動
これはとても重視しています。即撮影できなければチャンスがどんどん減りますから。

S9は起動から撮影までなんと1.2秒弱!(補助光無しで撮影できる環境の場合。補助光着くとその分当然遅い。)
でもF1の方が速い(暗所から明所に向けたときの露出補正が若干遅いけどS9も似たようなもの)
T4は撮影まで2.2~2.5秒後くらい。ワシの瞬間思い付き撮影能力にはついてこれません。

ただS9のバリアングルが・・・便利なんですが、
光学ファインダーもEVFも無いので格納時に液晶保護の為に裏返しておくと
いちいち撮影時にまた裏返さないと何も見えんのです(;´Д`)シャッターは押せるけど運任せ
最初から液晶面出しときゃいいんですがファインダー付きのCanonのPS ISシリーズに慣れてるので・・・意外と大変

■終了
レンズが速くひっこんでくれないとさっとしまえません。電源ボタンを押してからしばらく無反応なカメラは問題外。
T4がまさにそれ(メモリの書込速度で多少改善)
S9はさほどストレスないくらいでした。
F1はほぼ問題無し

■再生起動
F1は再生長押し。S9は再生押しながら電源ボタン。起動速度は問題無し。
T4は長押し必要時間が長い。

■メニュー
T4はわかりづらかったんですがS9はF1に似ていてすぐ理解できました。
最終的には慣れですよね。

モードダイヤルもT4は回しづらいですがS9は普通。F1は相変わらず素晴らしい

■オートフォーカス
F1は撮像面位相差AFで当時世界最速。まったく問題ありません。T4は問題外に遅くしかも合わない。
で、S9ですが・・・高速をうたっていますが合わない!速くても合わなければ・・・。
Fシリーズはマクロモードの意味が不明なくらい設定しなくても遠近柔軟にピントを合わせてくれるので、
どこにピントを合わせるかを考えればいいだけなんですが、
S9は合わせたいところになかなかピントが合ってくれません。遠近切替の境界も微妙。
いままで使ったカメラに限ってですが
Fuji、Sony、Canon、Pentax、RICOHは○
Pana、Nikonは×
ですね。はっきり言ってストレスです。

■ズーム・画質
T4はデジタルズームが汚くて問題外。
光学最大ズームは30対20でS9の圧勝・・・のはずなんですが、
低ISO撮影した画像を等倍比較するとむしろS9のほうが解像感が悪い?・・・
しかもデジタルズームはS9は60倍、F1は69倍でなんとF1の方が凄いという・・・
それで光学、デジタル画質がF1の方がいいなら・・・
F1と使い分けるも何もS9いらないんじゃ・・・とか思い始める( ̄▽ ̄;

■手ぶれ補正、高感度
手ぶれ補正はT4、S9共にお見事!
最大ズームでも止まります。T4は急激に動かすと飛ぶけどS9は素晴らしい。
F1はこの辺かなり弱いです。が撮った写真のブレ率はひどくないというね。
コンデジの高感度は塗り絵なのでどうでもいいです。基本低感度しか使いません。

■連写
F1とT4の連射は使いやすいです。
キャッシュが埋まると速度を落として撮り続けられます。
シャッター離してからの再連射も問題無し
ですがS9の連写は高速も低速も5枚までで、次の撮影もかなり待たされるので残念ながら使い物になりません
これは枚数は違えどSONYと一緒。シャッターチャンスを逃さない為の連写ではない。こんな連写はいらない。

■パノラマモード
F1が素晴らしい。何度のパノラマにするのか、向きはどちらかを決めてあとは均等に動かすだけ。
T4は超不安定でいつ終わるかわからない(何度かわからないし決められない)
S9はそもそもそんな機能あったのかも見ていません(^^;

■液晶
T4のみタッチパネル。誤作動多く無効にもできないので×。
F1はふつーの液晶。
S9はバリアングル!バリアングル好きなんですけどね。それしか優位性が見いだせない(V)T¥T(V)
しかもWi-Fi+スマートフォンでのRemote撮影ならバリアングルの代わりになると言えばなるし・・・

■Wi-Fi
T4はカメラの中身を参照して遅すぎて参照できず切断される意味不明の無駄機能
S9も同じくカメラの中身を参照するタイプですが遅すぎる感じはしませんでした。
データが大量にあったときにどう動くのかわかりません。
F1は接続したらカメラ側でプレビューを参照し送りたい写真を選ぶだけ。
いちいちWi-Fi経由でサムネイル読み込みが無いのでこれは本当に素晴らしいです。
どのカメラも繋がるまでは良かったり悪かったりありますがF1は繋がってしまえばサクサクです。
全機Remote操作可能です。

■再生、レタッチ
T4はレタッチは色味をかえるだけ。動画分割、リサイズ、トリミング可能。
S9はいろいろレタッチ可能。
F1はトリミング、リサイズくらいでしょうか。
どのみちこの辺はPCかスマートフォンでやるのでどうでもいいです。

■バッテリー
T4の充電はカメラにACアダプターtoUSBto専用端子ケーブルを接続するカメラ内充電方式。
ACアダプターは小型ですが専用端子のうえにケーブルが超短いという超不親切仕様。
充電中撮影不可という致命的な欠点。持ちはいいです。
S9の充電はカメラにACアダプターtoUSBtoMicroUSB!
専用では無いのが素晴らしい。充電中も撮影可能。持ちは不明。
F1はバッテリー充電器で充電。ただ直接カメラ充電も可能な端子あり?。専用ケーブル別売り?
予備バッテリーが5個くらいあるのでまぁ問題は無いです。
持ちは改善。電源を入れなければいつまでも持つようになりました。

■その他
T4の水準器は便利。左右と前後の傾きを検知
T4とS9のセルフタイマーは1回撮影するとリセットされるクソ仕様・・・
10秒だけならまだしも手ぶれ防止の2秒タイマーが連続で使えない。Nikonはカメラメーカーですよね?
全機ガイドライン有り。マニュアルフォーカス不可。RAW無し(Fは1と8が無いですね)
S9はやはりでかい。S9とT4はごつい。F1は手にやさしい。
S9とT4は手ブレ補正が強いので動画にいいですね。F1は動画時のAFと手ブレ補正が弱いです。

■結論
S9900・・・使い分けようにも・・・いらんなこれ( ̄∇ ̄;)
ということでS9は即売却しました(;´Д`)
セットで中古品としてポイント値引き前の購入費用と同額で買い取っていただけました
所有わずか3日

比べなければS9もそこそこいいカメラだと思います。
使い比べてF-EXRの便利さを改めて思い知りました。
スラッと取り出せてサクサク使えて機能も性能もバランスがいいです。

F1000EXRをもう一台買っておきたい位なのですがプレミア価格になってしまって手が出ません
フジフィルムさん思い直してF2000EXRとか出してくれないですかねぇ(T_T)

雪国の晴れた朝

2016_0204_08442600.jpg

今日の朝は久しぶりにいい天気でした

雪景色に青空と朝霧

いつも30分以上余裕を持って会社近くに行っているので景色のいい日は景色のいい道へ回り道・・・

そして無駄な渋滞にハマるという( ̄∇ ̄;)危ない危ない

上越妙高の山々の夕暮れ

2016_0127_16181100.jpg

上越妙高の山々と夕暮れ

上越は天気が良くてそれ程雪もなく快適
長岡見附は雨で融雪が進みました

出勤~帰宅まで前日までの出来事が何だったんだというほど平和な1日でした

仕事は1つハマったけど( ̄∇ ̄;)

北陸道中之島見附~上越

2016_0127_07385500s_2.jpg

北陸道中之島見附~上越間路面に雪無し

国道8号渋滞緩和策の高速無料措置はとっくに終了~

ジャンクションが突然1車線になったり山間部で道端が狭くなっていたり突然除雪隊がいたり事故車?故障車?がいたりするので気をつけましょう

普通の冬より快適なぐらいなので問題ないですね

上越着いてしまいました・・・
雪少ないなぁ

国道8号見附~長岡間除雪完了渋滞無し

2016_0127_06171600.jpg

国道8号線見附~長岡間除雪完了

渋滞無し

見附は昨日の夜寝る前まではまだ除雪されていなくて渋滞してる場所もあったみたいですが現在アスファルトが完全に見えてます

除雪部隊の皆様お疲れ様でした

長岡入ると所々圧雪の残りがほんの少しですが残っていて滑るので気をつけましょう

県道も問題なさそうですが市道?、細路などはまだまだ除雪されていないので注意です

30分で会社に着いてしまった・・・(^_^;)
のんびり上越に向かいますかねぇ

国道8号線閉鎖して集中除雪中

2016_0126_09033900_2.jpg

国道8号線は順次閉鎖して集中除雪中

今は中之島見附インター付近が閉鎖中の模様

ここが塞がれると迂回は大変ですねぇ(;´Д`)
でもさっさと除雪してくれた方がありがたい

明日こそは上越に行かねば・・・(^_^;)

本日も引き続き雪害

2016_0125_10065900s_2.jpg

今日はいい天気

ですが状況まったく変わらず・・・

やはり8号で夜を明かした人もいたようですね

7時の段階で国道8号長岡方面はまったく動かず

昨日のルートもまったく動かず・・・
上越の予定でしたがお客様には快くご理解いただいたので途中であきらめて引き返し在宅勤務にしました

会社に着けてもまた昨日みたいなのは嫌ですし

会社に出社できたのは11時の段階で1名(^_^;)

バイパスを閉鎖して除雪しているとかいう話もあるのですが今見たニュースではぜんぜんですね

この程度の雪でほんとにどうしちゃったんでしょうねぇ

国道8号線停止

2016_0125_22484600_2.jpg

帰りはなんと7時間かかりました(;´Д`)10キロちょっとなのに

国道8号まったく動かず引き返して県道に逃げたのですが同じくまったく動かず・・・

6時間経過してようやく8号に合流したんですが除雪されてなくて道はガタガタ
1車線走行

中之島見附インター越えてまた完全停止

このままここに泊まりか?
と思った時、朝来た抜け道の方がいきなり動き出しました

しかもその先渋滞なし・・・

どうやらトラックの運転手が車を放置してどこかに行ってただけ?

今回朝からトラックちょっとひどすぎな気が・・・
狭い道わざわざ入って来て立ち往生とか道路塞いでチェーンつけるとか

距離あたりの時間では人生で最大の渋滞な気がします( ̄∇ ̄;)

明日は上越行けるだろうか・・・
朝同じように渋滞してたら絶対休みますが(笑)

ちなみにまだまだ8号真っ赤に渋滞中の模様
まだ巻き込まれてる方お気をつけて

それにしても除雪部隊がぜんぜんいない・・・