4月1日にコンデジをCX1からF550EXRへバージョンアップしました。
Ricoh CX1は最高に使いやすいいいカメラでした。
2009年4月4日に投入してから2年間、常に手元にあってカウントが間違っていなければ21342枚撮影しました。
撮影には支障ないですが、ラバーが外れて基盤が少々出ていたりとボディに老朽化がみられるのと、
ワシにとって便利な機能を搭載したF550EXRが登場したのが世代交代の理由です。
R6、R8、CX1と続いたRicoh機から離れついにワシ初の富士フィルム機です。
買うかどうかは別としていろいろと比較したのはCanon PS S95、SX230HSとSony DSC-HX9Vです。
S95はズームが弱すぎ、SX230HSは性能比較してあまりメリットがなく早々に没
PSは使い勝手も良くていいのですがまだS3ISも健在ですし買う意味があまりありませんでした。
HX9Vは最後まで実機で比較しながら悩みました。
HX9Vは最大望遠での手ぶれ補正も素晴らしく性能は申し分ないのですがボディがでかく重すぎました。
CX1以上の大きさ重さはちょっと・・・
対して望遠側の手ぶれ補正は気休め、映し出される画質など撮り比べて見ると劣る気がするもののボディは意外とコンパクトにまとめられて、物マネのごとくHX9Vの機能をほぼ網羅し、何よりたぶんFuji機にしかないある機能がついていてワシにとってはとっても便利だなと思ったことでF550EXRなら買ってもいいかと・・・
あと色もありますね
シャアREDw
HX9Vの性能はなかなか魅力的ですが画質優先ならばでじいちで撮りますし動画はあまり撮りませんし・・・
一週間くらい使ってみたところでまだまだ不明点は多々ありますがレビューです。主にRicoh CX1との比較になります。
■外見と起動、使用感■
ボディは色っぽく歪曲していて手になじむ感じで○です。
ですが背面は余裕が無く親指でかい人は厳しいかもしれません。
片手でも十分とれますが左手を添えた方がいい感じです。
電源ボタンが小さくて押しづらい上に反応が悪く×です
そして起動が遅い・・・
ONにして撮影可能になるまで計ってみたらなんと4秒・・・
CX1は2秒だったのでめちゃくちゃ遅く感じます。
そして必ず出るFUJIFILM EXRのオープニングがイライラします。
そんなの表示する処理するなら削って早く起動しろと・・・
見る度にFUJIFILMに対して憎しみが募る仕様です(--;
CX1は表示されず(OFF時に撮影枚数と共に表示)CANON機はOFFにできるのにFUJIはできないみたいです。×
そして発光禁止にしていても有無をいわさずポップアップするフラッシュ・・・
F300EXRにもワシの求める機能がありましたが見送った理由はこれです。×
フラッシュはめったに使いません。1年に数回使うかどうかくらい。
禁止にすれば当然発光しませんが邪魔です。見苦しいです。
しかしF550EXRではF300EXRではできなかった強制格納ができます。
ポップアップしてきたフラッシュを押し込むと格納できます。
1回はポップアップしてくるのですが出っぱなしよりかなりマシです。△
必要なら指でクイッとずらすようにするとまた上がってきます。
できれば発光禁止なら上がってくるなってとこですが・・・
ちなみにCX1はフラッシュ使うと煙が出ますが・・・(--;
メニューボタンの周りは円形の方向ボタンでスクロールもついてますがいまいち使い勝手が悪い気が・・・
まぁ慣れのようなきがしますが、MENUボタンの他にFボタンがあってその分担が意味不明・・・
撮影に必須のWBはメニューの奥深くにあったりISOはFにあったり・・・
CX1のようによく使う機能を割り当てられるわけでもなくよく使う物をまとめたわけでもないです。だったらメニューだけでいいのでは?って思うくらい×です。
モード切替ダイヤルは斜めに配置されてて回しやすいですが反応が遅く△です。
全体的に反応が遅いカメラかもしれませんね×
まだ使ってませんが売りであろうEXR、ワシの標準Pモード、絞り優先、シャッター速度優先、マニュアル、オート、シーン、特殊?モードがあります。
絞りは3段階くらいなので無いよりマシ程度。
特殊というのはスイングパノラマとか出来てしまいます♪
こういうとりあえず何でもそろってる部分はいいですね◎
■撮影■
実際に撮影してみると背景ぼかしは見事です。デジイチみたいにとれます(◎ ̄□ ̄◎;)!!
AFモードから考えるに逆にパンフォーカスが苦手ですか?MFとかないですし・・・
デジイチを持ち出さず簡易的に作品カメラにできるのはいいのかも・・・いや記録用としてパンが苦手というのはどうかと・・・
悩むとこです・・・CX1はスナップモード、MFなどその辺素晴らしく柔軟でした。
まぁ基本的に離れて撮ればいいだけですね○
AFは早いです○
銃の照準みたいなピント窓が意外といいです。
いくつかAFモードがありますがわかりづらい・・・
中央AFしか使わないのでいいですが・・・
ズーム域はなんと広角24mmからの光学16倍です。
CX1は28mmからの7倍なので一気に幅が広がりました。
広角側はストレス無く広くて最高です。◎
しかしリコーでは当たり前に使っていたズームでのマクロ撮影(7倍ズームで25cm)ですが、FUJIはできないんですね(T∇T)
ズームで梅のアップを狙ったのですがまったくピントがあわず不良品か?と思ったのですが、各倍率でばらつきがありますがズーム倍率x10cmとかでピントが合います。
ズームすればするほど最大撮影倍率が下がるという・・・×
最広角側で近づいて撮るのが一番アップです。レンズが触れそうなくらい近づいてもピント合います◎
ズームマクロはHX9Vも出来ないみたいなのであきらめます。
遠い物に対しては光学16倍ズームは素晴らしいです◎
それと手ぶれ補正は弱いですが、CX1よりはモニタを見ていて頑張ってる感はあります。△
屋内では16倍ズームは使い物にならないくらいブレブレです。太陽光が必要です。△
撮影してから次の撮影までも2秒くらい時間がかかりますが、16Mだからでしょうか?サイズを小さくすると解決します。×
SDカードを高くてもSANDiskにしておくべきだったかなと・・・
それでもClass10で実測20MB/s近いSDカードですが
もちろんフルサイズで8コマ/秒(もしくは4コマ/秒設定)とれる連射機能つかえばいいのですが、弱点があって、撮り始めてから連射を止めるとメモリに書き込み終わるまで何も出来ません(T∇T) ×
ちなみにサイズを小さくすると使える機能(使うとサイズが小さくなる)もあるようです。
売りであろうEXRというのがそうみたいですが、16Mが8M(800万画素)に落ちますがニコイチ作戦でキレイ!というような機能みたいです。
どっちがいいかは未検証です。
■画質■
F550EXRはFujiといえばのハニカムとおさらばし、ついに裏面照射型CMOSを投入しました。
裏面照射型CMOSは等倍で見ると塗り絵だとよく言われてますがホントにべっとり塗り絵な感じです・・・
ですが等倍で見なければいいだけですw
PCのFullScreen表示くらいなら全く問題ない解像感です。でじいち並にキレイです。◎
等倍だとでじいちにはまったく及びませんが当たり前です。
素人目にはこれで文句言う人がいるのにビックリです。
まぁその文句がさらなる高みを産むのでしょう
■機能とバッテリー■
GPS機能がついていて撮った場所を記憶してくれます。
GPS補足時間は計ってないのでわかりません。
軌跡モードとかもありますがほとんど使わないかもしれません。
というのもバッテリーですが撮影開始して1時間もしないうちにバッテリー切れ・・・( ̄△ ̄;)
GPSを常時に設定していたのが原因だと思われます。
その後は電源ON時のみに設定しました。そしたら半日くらいでバッテリー切れ
撮影枚数は50枚にも行きません。
結局GPSをOFFにしました。使い物になりません
買っておいて良かったですがこれは予備バッテリー必須ですね・・・×××
CX1は普段使ってるだけなら1~2週間くらい持ったのでそれに比べると悪すぎです。
充電器は他のバッテリーと兼用ででかいです。×
充電時間は計ってませんがそんなに長くもないようです。1~2時間くらい?
初めてのデジカメからRICOHを5台くらい使ってきましたが基本的な部分RICOHはスゴイなぁと思いました(^^;
ただF550EXR使いこなせればいいやつな気がします。
というか使いこなさないといけないのですが
不満は慣れでカバー!です。
できない部分もありますがw
ちなみに購入に踏み切った機能ですが赤外線通信機能を搭載してます。
ワシは携帯でしか、しかも写真があるときだけしかブログアップしませんが、何がいいって、今までは感動はでじいちで撮って記録用写真はCX1で撮って、ブログ用写真は携帯で撮ってとブログにアップするためにはほぼ2度手間だったわけですが、こんどF550EXRで撮影をしておけば、ブログアップしたいときにF550EXRから赤外線で携帯に送りアップできる!というところにつきます◎
先日梅を撮りに行きましたがアップした梅の写真はF550EXRで撮影して赤外線で携帯に転送してUPしました。
なので手前の梅や背景はボケを活かした感じになってます。
携帯ではほとんどボケませんしまさかコンデジであそこまでボケるとも思いませんでしたがw
その機能と基本的になんでも入りなところがFUJIを選んだ理由です
PENTAXもK-Rは赤外線通信機能を搭載しましたがK-5にはつきませんでしたね・・・残念
ついていればコンデジも買わずにすんだのにw
コメントを残す